遺伝的アルゴリズムと遺伝的プログラミング

表紙
遺伝的アルゴリズムと遺伝的プログラミング
オブジェクト指向フレームワークによる構成と応用

平野 廣美 著
本体価格 3,800円+税
A5判 384ページ CD-ROM 1枚付
ISBN978-4-89362-173-3

2000年2月21日発売

オブジェクト指向、C++プログラムの入門から、フレームワークの理解へとつながるように解説していきます。後半部分では、遺伝的アルゴリズム、遺伝的プログラミングの応用として、フレームワークを適用した合計9個の具体的なプログラム例を挙げて説明します。

Amazonで購入





目次
はじめに
本書の読み方案内
付録CD-ROM内容案内
  ・付録CD-ROM内容案内:CD-ROM README(2003/06/04追加修正版)
  ・付録CD-ROM追加情報(2003/06/04更新)
  ・付録CD-ROM FAQ (2003/05/21更新)
正誤表
ご意見・ご感想・ご質問 送信フォーム

リンク
関連書・著作紹介
書評・紹介
書誌データ




リンク

付録CD-ROMに収録してあるプログラムの最新版は、以下のサイトから入手できます。
・ Cygwin http://cygwin.com/
・ Meadow http://www.meadowy.org/meadow/
・ Archway http://www.vector.co.jp/authors/VA011055/asl/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094017.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162632.html
・DLL Webサイト  http://www.csdinc.co.jp/archiver/




関連書・著作紹介

「続・遺伝的アルゴリズムと遺伝的プログラミング」
「応用事例でわかる 遺伝的アルゴリズムプログラミング」
「Cでつくるニューラルネットワーク」




書評・紹介

本書が各雑誌等で紹介されています。(敬称略。一部引用)

UNIX MAGAZINE 2000年7月号 (アスキー)
Bookshelf
「生物進化のメカニズムをコンピュータによる情報処理に応用した遺伝的アルゴリズム/プログラミングとオブジェクト指向言語を用いたアプリケーション構築について解説。オブジェクト指向とフレームワーク、遺伝的アルゴリズムの応用の3部に分かれる。……」
■Linux magazine 2000年6月号 (アスキー)
Bookshelf
「近頃ヒトゲノムという言葉が巷で騒がしい。本書はタイトルに「遺伝子」という言葉を含んではいるが、直接の関係はない。遺伝的アルゴリズムとは、……」
■日経バイト 2000年5月号 (日経BP)
新刊
「C++を使って遺伝的アルゴリズム(GA)や遺伝的プログラミング(GP)を解説している。GAは最適化応用問題の解法の一つである。……」
■Linux Japan 2000年5月号 (アイティメディア)
BOOKS "本の虫〜bookworm
「遺伝的アルゴリズムと遺伝的プログラミングを、オブジェクト指向フレームワークを使って実装する方法を解説した本です。C++とオブジェクト指向設計、……【平】」






戻る