T-Kernel標準ハンドブック 初版 正誤表
※こちらの正誤表は、『T-Kernel標準ハンドブック 初版』の正誤表となっております。
『T-Kernel標準ハンドブック 改訂新版』の正誤表はこちらをご覧ください。
| ページ | 誤 | 正 |
|---|---|---|
| p.12 12行目 | (1.5節参照) | (2.5節参照) |
| p.14 表5 | tk_slp_tsk | tk_exd_tsk |
| p.47 23,28行目 | DORAMANT | DORMANT |
| p.48 15行目 | 浮動少数点 | 浮動小数点 |
| p.58 3行目 | RELTIM slicetime z | RELTIM slicetime |
| p.84 12行目 | 状態が不正 )対象タスクが | 状態が不正(対象タスクが |
| p.104 18行目 | skid のタスクに対して... | tskid のタスクに対して... |
| p.119 26行目 | ref_flg | tk_ref_flg |
| p.124 26行目 | wai_flg | tk_wai_flg |
| p.140 1行目 | 拡張同期・通信機能拡張同期・通信機能は、 | 拡張同期・通信機能は、 |
| p.155 6行目 | ref_mbf | tk_ref_mbf |
| p.164 12行目 | ランデブポートは D 番号で | ランデブポートは ID 番号で |
| p.165 16行目 | T-Kerlen仕様の | T-Kernel仕様の |
| p.165 17行目 | μT-Kerlen仕様の | T-Kernel仕様の |
| p.165 27行目 | タスクAがtj_cal_porを | タスクAがtk_cal_porを |
| p.167 26行目 | ref_por | tk_ref_por |
| p.169 16行目 | acp_por | tk_acp_por |
| p.169 16行目 | cal_por | tk_cal_por |
| p.171 1行目 | cal_por | tk_cal_por |
| p.192 26行目 | get_blf | tk_get_mpf |
| p.199 24行目 | tk_rel_blk | tk_rel_mpl |
| p.213 3行目 | chcphs + chctim * (n - 1) | cycphs + cyctim * (n - 1) |
| p.213 25行目 | 起動ハンドを | 起動ハンドラを |
| p.219 18行目 | almno, pk_calm, almhdr が不正 | pk_calm, almatr, almhdr が不正 |
| p.242 2行目 | 実行状態に術気タスクの | 実行状態にすべきタスクの |
| p.282 下から4行目 | TD_UPDATA | TD_UPDATE |
| p.297 12行目 | opnfn では、デバイスの | openfn では、デバイスの |
| p.304 13行目 | 詳細は,スクリーンドライバ仕様書を参照のこと。 | <削除> |
| p.304 17行目 | システムデフォルトのもがデバイス登録時に | システムデフォルトのものがデバイス登録時に |
| p.323 7行目 | T-kernel/DS のシステムコール | T-Kernel/DS のシステムコール |
| p.374 見出し | プレークポイント | ブレークポイント |
| p.376 見出し | プレークポイント | ブレークポイント |