創造する機械
ナノテクロノジー
K・エリック・ドレクスラー 著
相澤 益男 訳
定価 1,980円(本体価格 1,800円+税)
ISBN 978-4-89362-089-7
四六判 並製
380 頁
1992年1月 発売
分子ナノテクノロジーの提唱者 K・エリック・ドレクスラー博士によるナノテクノロジーとその展望を描いた、ナノテクノロジーに関する原典といえる本。
- 内容紹介
- 目次
- 書評
- 紹介記事
ナノテクノロジー、それはナノ(10億分の1)メートルサイズの世界で繰り広げられる新しいテクノロジー。生きている細胞よりもずっと小さいナノマシンが、毛細血管の中を移動し、細胞を修復し、病気を治し、人類に健康と長寿をもたらす。ナノテクノロジーによる病気治療、長寿社会、宇宙開発などの可能性と社会的対応を示唆し、来たるべき世界と科学技術の青写真を描く。
- 著者:K・エリック・ドレクスラー
- 1955年4月生まれ。境界領域科学の学士号をMIT(マサチューセッツ工科大学)にて取得、工学修士号をMIT([NSF:全米科学財団フェローシップ])にて取得。 さらに博士号を分子ナノテクノロジーの研究でMITにて取得。 MIT宇宙システム研究所、MIT人工知能研究所の研究員、現在スタンフォード大学コンピュータ科学科の客員研究員を経て、The Foresight Institute(フォアサイトインスティチュート:先端技術のために組織された非営利の教育機関)の所長を勤める。
- 訳者まえがき
- まえがき(マービン・ミンスキー)
- 謝辞
- Ⅰ部 未来の展望
- 1章 つくる機械
- 2章 変化の原理
- 3章 予測と計画
- Ⅱ部 可能性のプロフィール
- 4章 豊かにする機械
- 5章 考える機械
- 6章 地球を超えた世界
- 7章 治療する機械
- 8章 開かれた世界での長寿
- 9章 未来への扉
- 10章 成長の限界
- Ⅲ部 危機と希望
- 11章 破壊する機械
- 12章 戦略と生存
- 13章 事実を見い出す
- 14章 知識のネットワーク
- 15章 満ち足りた世界、そして時間
- あとがき1990
- 日本語版あとがき
- 用語解説
- 参考文献
- 索引
本書『創造する機械』が雑誌・記事等で紹介されています。 その一部をご紹介いたします(敬称略。一部引用)
また「ナノテクノロジー」の話題で参考図書としてとりあげられています。
別冊日経サイエンス 2001/10/29号 (日経サイエンス) |
|
Amazon.co.jp 2001/11/26付 (Amazon.co.jp) |
DOS/V POWER REPORT 2001年8月号 (インプレス) |
|
機械技術 2001年7月号 (日刊工業新聞社) |
|
朝日新聞 2001/06/24 (朝日新聞社) |
|
日経パソコン2001/05/28 (日経BP) |
|
日本経済新聞 2001/05/05 (日本経済新聞社) |
|
日経サイエンス 2001/05/01 (日経サイエンス社) |
|
WEEKLY ASCII MAGAZINE 2001/01/23 (アスキー) |
|
日本経済新聞 2000/10/02 (日本経済新聞社) |
|
TRIGGER 1992年4月号 (日刊工業新聞社) |
|
東京新聞 1992/04/26号 (東京新聞) |
|
Oh!PC 1992/04/01 Vol.10. No.20 (日本ソフトバンク) |
|
THE COMPUTER 1992年3月号 (日本ソフトバンク) |
|
科学朝日 1992年4月号 (朝日新聞社) |
|
Weekly AERA 1992/02/25 No.9 (朝日新聞社) |
|
本書をお読みになった方々にブログやweb上のコラムでご紹介いただいております。
|
|